496389 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

部屋とYシャツとわらG

部屋とYシャツとわらG

2011年

2011/03/11 11日の日記
こっちで確認する人もそういないかもしれませんが、ひとまず無事です。
3月12日 0:12
家に帰れたのは夜10時…。
車通勤で、東京の田舎のおかげで、帰れただけでも喜ばないとかな。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2011/03/13 地震当日
 東京では少なくとも大けがとかするような場所に知り合いはいそうにないです。

 友人Hはいわき市だけど生きていました。家から出て避難したり、原発でひやひやしたりはしているようだけど。

 でもこの辺でも揺れはすごかったし、30秒以上が2回。

 震度5の地震の時、俺は支援学級で授業中。

 机の下に長時間潜らせるなんて訓練以外ではほぼ初めて。

 支援学級の子たちなのですげえ怖がる子もいる中、「大丈夫、大丈夫」と言って落ち着かせながらも、校舎のどこかが「めきっ」って言った瞬間には「終わった~崩れる~」と思ったし、「これ、本当に現実か?」とか考えた。

 JR全線ストップの影響で、その後の町の混乱が大変。踏切が閉まりっぱなし。

 生徒の引き取りを待ったり、送ったりもあって遅くなったけど、〇王子~我が家方面はやはり都心と違って道路がすいていて夜9時半に家に帰ってきた。

 ちなみに友人Iは都心に電車で戻れない奥の中学校、高校修学旅行戻りの友人Oは羽田空港…にそれぞれお泊りだった(笑)。

 当日は関東のこうした様子しか知らなくて「自分たちが大変だ」…と思っていて、帰宅してから東北の津波の様子を見て愕然とした…。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2011/03/13 世界の反応
つらいニュースばかりだが、そんな中で、こんな記事を見つけた。
山下達郎さんのコーラス隊でもある佐々木久美さんのブログより。
元記事がわからないのでそのままリンクページを張り付けさせていただきます。
 ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kumi0093/diary/201103130000/#comment

そこからコピペ部分を貼り付けました。

引用始
CNNでもBCCでも絶賛されている。
「有史以来最悪の地震が、世界で一番準備され訓練された国を襲った。
犠牲は出たが他の国ではこんな正しい行動はとれないだろう。
日本人は文化的に感情を抑制する力に優れている。」

「ニュージーランドが被災した際、ニュージーランドの救助隊の側には
常に日本人の救助隊がいた。だから今度は私たちが日本を助ける番だ。」と
ラジオで流れてきた。…まだ諦めるのは早いよ!もう少しだから頑張って!

速報 トルコ、日本に100億支援。 さすが親日国。
これを見て被災者が勇気が少しでも出る様、祈っています。

CNNの専門家の言葉
「日本の国民はミラクルだ。
被害は確定しないが他国だったら数倍の被害になっていただろう。
ハイチの500倍以上の威力の地震で津波到達まで5分しか時間ない中で、
信じられない対応だ。この国民には常に準備がある。
この国は常に事態に準備ができるのだ」

チリ人からメッセージ。
「僕らも1年前に同じように大きな地震を受けました。
その時からこれまでを強く支えてくれたのは日本人でした。
チリは日本に感謝しています。無事を祈っています。」

米国、韓国、中国、ロシア、欧州連合(EU)など38の国・地域から支援の申し出。
国連の潘基文事務総長は「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。
今回は国連が全力で日本を援助する」と(時事)

日本の強さがこんな時に始めて分かった気がする。
国の規模でも軍事力でもない、日本人の深いところにある思いやりの心。
世界がそれに応えようとしてくれてる。インドの学生がろうそくを手に祈ってくれてる。

ハリケーンカトリーナの時は、普段1$の水が10$で売られ、
それを経済学者は"It's market price."と擁護したのです。
今回サントリーが自販機無料開放してくれたことを、忘れてはいけませぬ。

日本に住む外国人から
「スーパーに買い出しに言ったら床にばら撒かれた商品を黙々と拾う人々が。
みな横入りをせずに黙って列を作り、順番に並んでお金を払って買い物をしてる。
略奪は起きていない。超満員電車では高齢の方が妊婦さんに席を譲っているのをみた。
日本はすごい」と。

引用終

これからも善意のほうが上回りますように。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2011/03/25 再掲
3年前に原発見学会に行った時の日記があった。

http://plaza.rakuten.co.jp/autism777/diary/200809020000/#comment


行ってもやっぱり安全性を疑っていた自分がいた。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2011/03/30 被災地に行った看護師さん
現住所とか知らないし20年以上会ってないけど、たぶん目の前で会ったら「お~、久しぶり~」と覚えてもらっているはずのプロミュージシャン(ベーシスト)、元T-スクエアの須藤満氏のブログを時々見ている。

大学時代の隣りの音楽サークルで、同期だけど実力はけた違い…という関係。楽器を持ったら語り合えないけど、持っていない時なら語り合える(笑)という、音楽仲間とは厚かましくて言えない、音楽関係で知っている同期の人(笑)である。

その彼のブログにたどり着いたのは、この1月に亡くなった私の音楽サークルの先輩へのメッセージがあるということで探した時、そしてそれを見て感動した。その先輩の大きさにも、それを慕ってくれた須藤との友情にも涙した。

で、その後、日常に戻った彼の音楽的な活躍を主に見ていたのだが、その中の日記で、ある「被災地に行った看護師さん」のブログが紹介されていた。

友人が近くに住んでいることもあって原発のことばかり気にしていたが、津波の被災者の皆さんの生活、そして喪失感…そういうものが想像できているようでなるべく考えないようにしてきた自分がいた。大手メディアでは感じられないその現実感がそこにはあるのでぜひごらんください。

http://blog.goo.ne.jp/flower-wing

ブログのご本人も急にアクセス数が増えてびっくりしている模様。そして、これはリンクの許可もなく勝手に紹介しています…。なんかそんな大変な思いをしてきた方に軽々しく「記事紹介していいですか?」なんてメッセージは言いづらくて、つい勝手に紹介のルール違反。

追記:3月31日にコメントを入れようと思ったら、すでに入れられなくなっていました。あまりにも紹介されすぎてパンクしそうなのか、悪意のあるメッセージとかを書く人がいたのか…。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


© Rakuten Group, Inc.